プロゲート 奮闘記

プログラミング初心者の学習過程

 パラメータC

(今日の進度)

・Aidemy教師あり学習3スライド

 

(明日の目標)

・Aidemy教師あり学習チャプター2終了

 

日曜日から月曜日は旅行に行っていましてプログラミング に触れることができませんでした。なかなか楽しい時にパソコンを開くというのは難しいと実感します。

 

今日は主にパラメータCに関して理解しました。Aidemyのスライドだけでは理解できなかったので、前回と同様にYouTubeで検索し理解しました。

 

パラメーターCは正確な境界線を引く際にどれだけ間違いが許容できるか決めることで、パラメータCが高いほど完全に分類できるようになりますが、一般化しにくいという欠点を含んでいるということです。

 

明日は最低1時間は時間を作り進めていきたいです。

f:id:freetanshun:20180530004239p:plain

 Akinator 

(今日の進度)

・Aidemy 教師あり学習 チャプター1、2周目終了

 

(明日の目標)

・少しでもいいから進める

 

先ほど1時間ほどプログラミング の勉強しておりました。今日は2周目なんですが、youtubeなどで調べ、イメージをつかみながら進めました。

 

これが予想以上にわかりやすく、決定木のスライドに関しては横の説明を読んだだけではさっぱりなので、youtubeでイメージ図を参照しながら説明も丁寧に聞くと、なるほど、絞り込んでいく感じなんだなど納得できました。

 

決定木に関してはアプリで、Akinatorというものに応用されているらしく、僕もアプリで少し遊んでみましたが非常に面白かったです。これは自分の頭に浮かべた人物をコンピュータが僕たちに質問していき、当てるというゲームです。

 

こういうゲームも裏でこういうコードの元に動いているんだなというのが少しでもわかると面白いですね。

f:id:freetanshun:20180526215417p:plain

 Aidemy 教師あり学習 1周目終了

(今日の進度)

・Aidemy教師あり学習1周目完走

 

(明日の目標)

・Aidemy教師あり学習じっくり進めてペース作る

YouTubeなどで教師あり学習について理解深める

 

先ほど30分ほどでAidemyの教師あり学習1週目を完走しました。ほとんどコピペになってしまいましたが、、、

 

とりあえず一周してわかったことは、、、

・色々な教師がある

・コードを書く際のパターンはほとんど全て同じ

・なんかグラフを動かせる

・2周じゃ理解はきつそう

・コードを書くより理解することが大変そう

などです。

 

2周目は1周目よりも精度を高めながら進めていきたいです。

 

とりあえず6割から7割の理解を目標に頑張って進めていきます。

f:id:freetanshun:20180525213135p:plain

 

 

 Aidemy 教師あり学習 チャプター2終了

(今日の進度)

・Aidemy 教師あり学習 チャプター2終了

 

(明日の目標)

・Aidemy 教師あり学習 完走

 

先ほど1時間ほどAidemyやっておりました。

 

正直いって今日はほぼ理解せずに答えを見ながら進めました、、、

 

ただ model.fit や train_X,train_y など、いわゆるどういった「型」みたいなものがあるかはわかるようになりますのでとりあえず完走しちゃいます。

 

かなりコードも長くなってきていますが、できないことは無いような気がしてきました。とりあえずは挫折しないことが大切ですね。

 

グラフがよくわかんないけど動いてるし、それは紛れもなく自分が打ったコードから描出されているわけだし、、、的なプラス思考で楽しむことを意識しています。

 

このレベルになってくると三周してから教師なし学習に移った方が良いかなとも思い始めました。

 

とりあえず、明日は教師あり学習を完走します!

f:id:freetanshun:20180524224942p:plain

 

 教師あり学習 Aidemyにて

(今日の進度)

・Aidemy教師あり学習コース購入

・AidemyPetit入会

・Aidemy教師あり学習チャプター1終了(答え見ながら)

 

(明日の目標)

・Aidemy教師あり学習チャプター2終了

 

先ほど1時間ほどプログラミングの勉強をしていました。本日はAidemyの一番安いプランに入会しチケットで教師あり学習を購入し進めました。

 

料金プランはいまいち分かりにくいですが、きちんと精査したところやはり入会する方がお得な場合が圧倒的に多いという結論に達しました。

 

教師あり学習のチャプター1では色々な教師?modelを組み込んでいく学習をしました。ここまでくるとコードも長くなってくるので全てを理解しながら進めるのは困難なので、すぐに答えをみるスタイルで進めています。

 

今日はライブラリから取り込んでコンピュータに学習させる段階のおきまりの感じはこういう感じなんだとつかむことができたような気がします。あと、実際にグラフなども出てきていて、自分でコンピュータを動かしている感が出てきました。

 

f:id:freetanshun:20180523194633p:plain

f:id:freetanshun:20180523194639p:plain

明日もあまり真面目になりすぎずにゲーム感覚でどんどん進めていきたいと思います。

 

Aidemy 機械学習概論二周目終了

(今日の進度)

・Aidemy機械学習概論二周目終了

 

(明日の目標)

・Aidemy教師あり学習進める

 

 先ほど1時間ほど勉強しておりました。今日は統計学っぽい内容でした。公衆衛生の定番の考え方です。感度、特異度とかそんな感じの基本的なことです。二周目なので効率はよくなっているし、理解も深まっています。明日は、教師あり学習のコースを購入して進めてみようかと思います。まだ、アプリなど作れるのかは疑問ですが、軽くググってみると初心者はとりあえず一万ダウンロードを目指すべきだそうです。日本でいったら一万人に一人ということでしょうか。道は長いですが頑張って継続していきます。

f:id:freetanshun:20180522175336p:plain

 YouTube動画

(今日の内容)

・Aidemy.Numpy最後まで

・Aidemy機械学習概論ホールドアウト法まで

 

 今日一番印象に残ったことはベクトルのaxisに付いて深く理解することができたことです。一周目にやった時はaxisは「何番目」ということを指定するものだと思っていましたが、axisとは行か列どちらかを指定する際に使うということが分かりました。また、機械学習概論ではロボットが鉄の塊を掴んでいく際の機械学習Youtubeの動画を交えて説明されていて非常に分かりやすかったです。明日も地道に頑張ります。

f:id:freetanshun:20180521200201p:plain